週末からどうも便秘だったみたいです。
ずっと出てないというわけではないんですが、おまるにおいてもおしっこばかりで、しばらくたてだきしているとある程度は出たんですが、おなかが張ってたんですよね。
昨日のお昼に多めのが出たところから解消してきたみたいですが、まだおいた瞬間に出るペースには戻ってません。
土曜日にサツマイモを食べたりもしてるんですけどね~。
未確認ですが、どうも彼のお通じには白菜やキャベツの方が効いてる感じがします。
※ 離乳食はまだ始めていません。母乳を通じた話です。
Archive for Mai 2006
便秘?
30/05/2006おとうさんを見てます
28/05/2006おまる2週間経過
25/05/2006 授乳後のおまるを始めて2週間たちました。
おまるにすわるのに慣れてきたようです。
ここ一週間ほどは出すまでの時間がえらく短くなってきました。
置いて10秒かそこらで出てくることも。(かえって置くまでの間に漏らす危険が上がっていまいちでしょうか?)
ぶりぶり音がしないな~と思って見るとおしっこが出ていることもあります。
本人が出す場所とわかってやっているのか、それとも単なる重力の影響かは永遠の謎。
うんこ布オムツは日に2枚平均、おしりの状態も良いようです。
なかなか快調といえるでしょう。
一つ不思議なこと。うんちをすると体を支えている親の手をちゅうちゅう吸い出すんですよね。なんでやろ?
一勝三敗
14/05/2006 うーん、今日はいまいち。一足早くおちちのあいだにぶりぶり聞こえてくるのが連発。
まぁ、お乳の後に置いて、うまく出てくればラッキーって感じでやってるのでいいんやけど。
うちのばあい飲んでるうちにちょっとあばれだしたらだいたいうんちなので、(お乳が詰まったりしたときなど乳質の悪いときはいやがってることも)落ち着かなくなったら一度切り上げて、おまる終わってからご飯の続きでも良いかも。
ちょっと失敗
13/05/2006 おまるは白がおすすめです。出たものの色と状態の確認のために。濃いピンクなのでよぉわからん・・・
昨日は朝1と夜の1回ずつ、お乳の間にぶりぶりした他はおまるにうんちできました。わーい。
おまるでうんち
11/05/2006首がすわってきたので本格的におまるをはじめてみました。授乳後、まだひとりですわれないので後ろに親がすわって支え、待つこと何分か・・・。 ぶりぶり。くさー。 めでたくうんちをゲットしました(^o^)/